エンジニアが実践すべき習慣!幸せな人生を送るためのコツをご紹介

イントロ

エンジニアである私が大切にしている人生の習慣を一覧にしてみました。ぜひ目を通していただき、皆さんの意見もいただけたらと思っております。

人生全般に関する習慣

・自分は幸せなんだ、幸せになれるんだと声に出すようにしよう。
・小さいことでも良いので幸せを感じるようにしよう。(ごはんがおいしい、風が気持ちいい等)
・ポジティブなことを考え明るく振舞うようにしよう。そうすれば脳が勘違いして本当に楽しくなってくる。
・今日一日の区切りで生きる。過去の失敗や、考えても仕方がない未来の不安を考えるのはやめ、今日一日に集中して生きよう。
規則正しい生活を送る。早起きし、脳がフレッシュな状態な朝に重要なことをやるようにする。
他人と比べるのはやめ、自分自身を認めてあげよう。昨日の自分と比較し、小さな成功体験を積むことが重要。
・どんなことにも良い面と悪い面があるので、良い面にフォーカスして不平を持たないようにする。
・人を批判せずに、良いところを見つけることに集中する。
学んだこと、気づいたことを記録し続け、定期的に振り返ることで自分の血肉にしていこう。
・昼休み等を利用して瞑想する時間を確保する。自分は幸せだ、ラッキーだと心の中で繰り返し集中する。
・恥をかかないようにすることにとらわれないようにする。恥をかく機会があることに感謝しよう。
・自分が人生で学んだことを子供に伝えられるように準備しておこう。

家族に関する習慣

家族と暮らせる幸せな時間を大切にする。
・家族と会話をする時間を設け、絆を深めていこう。
・家族と楽しく過ごすための計画を練る時間を作る。

健康に関する習慣

どんな状況でも睡眠時間を確保する。(基本7時間、最低6時間)
朝5時から散歩することを習慣化し、一日1万歩歩く。
・寝る前にちょっとでもよいので筋トレする。
ダイエットする。一度口に入れたら30回噛む。体重計に毎日乗る。

仕事に関する習慣

・楽しいと思える仕事を増やすために努力しよう。
・目の前の仕事だけでなく、常に自己研鑽を続けよう。
・アウトプット力を高めることが成果につながる。文書を書いたり、ひとりで説明する練習を常に実施しよう。エクササイズ:質問に対して即時に3つ回答し、理由を述べる練習をする。
・良い声を出す練習をする。腹式呼吸を意識しよう。
・帰りの電車の中で仕事の振り返りを毎日実施し、改善ポイント、良かった点を記録しておく。
あとで振り返りできるようにノートに詳細を記載しよう。ただし落ち込むような日は例外。
・人前でプレゼンする機会があるときは、自分が話している様子を動画に取って改善点を見つけるようにする。
・なぜを繰り返して考える癖をつけて思考力を高める。
・学習時間を平日2時間/日、休日5時間/日確保する。

趣味に関する習慣

<読書>
・読書が趣味と言えるようになろう。
・読書で得られた知識、気づきをノートに記載し、自分を高めていこう。
・読書した内容を要約して伝える練習をしよう。一段落読んだら要約して説明してみる訓練を繰り返す。
・1日5分、朗読する時間を設ける。
<運動>
・生涯スポーツを楽しめるよう、週に1回はテニスなどの運動を続ける。
<英語>
・英語を聴いた後に日本語で要約する。日本語で聞いた後で英語で説明する練習をする。
<サウナ>
・夜勤明けや疲労がたまっているときはサウナに行って心身ともに整える。

コメント