ネットワーク関連用語整理

ARP
Address Resolution Protocolの略になります。LANの世界では、機器同士が通信する際にはIPアドレスではなくMACアドレスの情報が必要となります。このMACアドレスの情報をIPアドレスの情報から取得するためのプロトコルとなります。

GARP
gratuitous ARP
の略となります。通信対象の機器に対してMACアドレスを問い合わせるARPに対して、GARPでは自身のIPアドレスとMACアドレスの紐づけをほかの機器に通知するプロトコルとなります。サーバにて障害が発生した際、GARPの情報をほかの機器に送付して、アクセスするサーバを切り替えるときに利用されることがあります。

DSR
Direct Server Returnの略となります。DSR構成の場合、クライアントから受け取ったパケットのIPアドレスの情報をそのままサーバにルーティングする方式。この場合、応答パケットについてもIPアドレス変換が不要となるため、NAT構成に比べて性能が出る方式となる。

VRRP
Virtual Router Redundancy Protocolの略です。その名の通り、ルータやロードバランサ等のNW機器を冗長化するために使用するプロトコルとなります。通常時はActive機器からStandby機器に対してVRRPパケットを送付して監視しています。Active機器が故障した場合は、Standby機器でVRRPパケットを受信できなくなることをトリガーにして、Standby機器がActive機器に昇格するといった動きをすることで冗長性を保つ方式が一般的です。

コメント